2015/11/14~15 ストレスチェック実施者実務を鍛えるワークショップ
いよいよ来月からストレスチェック制度がスタートします。
医師・保健師であれば、無条件で実施者になれます。
しかし・・・「実施者になってもらえないか?」って頼まれたけど、
何をすればいいのか、イマイチよくわかってない。
産業保健って、何をやってるかのか本当は詳しく知らない。
実施者って何をどこまでやればいいの?
事業者から相談されたらどう答えたらいいの?
高ストレス者って、どのように決めるの?
衛生委員会の立ち上げからサポートしたいのだけど・・・
産業医の先生とどう連携すれば良いんだろう?
職場改善って、どうすればいいの?
などなど、不安を自信に変えるワークショップを開催します。
是非「実施者」として自信をつけてくださいね。
保健師さん以外の出席もOKです。
(産業保健実務3年以上の看護師さんも実施者になれます。
実務経験がない看護師、精神保健福祉士の方は
厚労省が定める研修を先に受講してください。)
※協会員は一割引きで受講できます。
主催:株式会社開業保健師
公衆衛生学会自由集会で、自由集会を開催しました。
企業のメンタルヘルスに興味がある
保健師さん、看護師さん、精神保健福祉さん
産業保健をやりたい
保健師さん、看護師さん、精神保健福祉士さん
ビジネス拡大のチャンスです。
12月1日から施行されるストレスチェック義務化
50人以上の事業所に実施が義務化されました。
ストレスチェックには、実施者が必要不可欠で、
実施者になれるのは医師・保健師等
(看護師・精神保健福祉士の方は、厚労省指定の研修の受講が
必要です。)だけなのですが、
大手企業を除き、産業医、保健師等が常駐している企業は
ほんの一握りです。
どこの企業もこの実施者探しに必死になっている状況です。
このチャンスに、知識の習得とスキルアップをして、
産業保健分野に参入しましょう!!
日 時:10月31日(土)10時~17時
場 所:大阪産業創造館 6F会議室D
大阪市中央区本町 1‒4‒5
参加費:日本開業保健師協会員 1000円
非会員 5000円
定 員:30名
内 容
10:00~11:00 ストレスチェック制度の説明
11:00~12:00 ストレスチェックのシステム会社の紹介
昼休み 食べながら懇親会
13:30~~15:00 ストレスチェック実施者として産業保健活動
15:00~~16:00 開業保健師としての関わり方
16:00~~17:00 個別の相談に乗ります
*適宜休憩を入れます。
*ストレスチェック制度度についてご存知の方は
11時からご参加ください。
※ 会員になると、研修が割引価格で受けられる他、
開業に関する情報交換ができるなど、特典いっぱいです。
是非、この機会に入会されることをお勧めします。
9月19日(土)10:00~17:00まで開業保健師協会長野研究会を開催します。
10:00~13:00まで
長野メンバーが各自の取り組みの現状と今後についてディスカッションするクローズの会
14:00~17:00まで
開業や独立、転職を考えている保健師やその保健師と組んで事業を考えたい方たちが集まるオープンの会です。
会場はDream Seedセミナールーム 長野市鶴賀七瀬629-1 東口ビル
オープンの会の参加費は3000円です。 この投稿にコメントください。
全国各地から総勢約30組の方にご参加いただきました。
職種は保健師だけでなく、関連会社、大学関係者など広範囲に及び期待と関心の高さを感じました。双方向での意見交換やダンスを取り入れた集会は、参加者同士が繋がり大変好評でした。次回は5/23(土)福岡での研究会です。
㈳日本開業保健師協会東京研究会、満員の参加者を迎えて中央区八丁堀のほけんし株式会社本社にて開催しました。
講師は 京都産業大学経営学部教授
大室悦賀先生。
「創業ゼロ期を大切に」
「フォーカスを当てる前に俯瞰して」
「哲学の明確化と共有」
既に起業した者にとっても、重みのある役立つお話しをたっぷり三時間伺いました。
午後は、既に事業を進めている方のプレゼンテーションと先生からの辛口コメント。
理論と実践両面から学びの多い一日でした。
特集「進化する開業保健師」
~保健師の新たな可能性を探る~
当協会理事が開業までの軌跡とこれからを篤く語っています。
是非、ご一読下さいませ。
・保健師は開業できるのか? 毛利陽子
・開業保健師の役割とマインド 押栗泰代
・開業保健師と行政企業との連携 毛利陽子
・「0から始まる親子の絆づくり」の新たな展開 押栗泰代
・新たなるチャレンジで保健師の可能性を求めて 新田みすづ
・働く人の健康を守る使命感とともに 鈴木美和
・ソーシャルビジネスへの挑戦 永井杜椛
・事業の三本柱が成長し第二ステージへ 三井洋子
・(有)ビーイングサポート・マナの新しい展開 村田陽子
・あなたも産後ママの声を形にしませんか? 渡邉玲子