テーマ別研修

開業保健師の日々の活動や体験から、開業のヒントになるようなことをお伝えしています。

協会では、開業している保健師、開業に興味がある保健師の親睦と学習の場を提供しています。
年会費1200円で、会員価格で研修を受けることができます。
ぜひ、この機会に会員登録をお勧めします。 会員登録はこちらの入会案内をご覧ください。

 

※ 原則、Zoomを使ったオンライン開催になります。

  あらかじめ、パソコンかスマホにZoomをインストールしておいてください。

   (ダウンロードマニュアルを準備しています。ご活用ください。)

ダウンロード
初めてのZoomマニュアル(スマホ版).pdf
PDFファイル 1.2 MB
ダウンロード
初めてのZoomマニュアル(パソコン版).pdf
PDFファイル 669.8 KB

今後の予定 

 

 2月10日   開業保健師がチームで関わった中小規模事業所支援5年間のまとめ(日本産業看護学会報告)
        (齋藤明子・村田陽子・德永京子)

 4月14日  公衆衛生看護学会報告(豊岡萌絵)


2月 開業保健師がチームで関わった中小規模事業所支援   5年間のまとめ(日本産業看護学会報告)

テーマ:「 開業保健師がチームで関わった
      中小規模事業所支援5年間のまとめ

 

日本開業保健師協会立ち上げメンバーでもある3人の開業保健師がチームになって、LLP (有限責任事業組合)を作っています。 
ひとりの開業保健師ではできないことも、チームになることで、可能になることがあります。
3人の開業保健師で、関東・関西に点在する分散型中小規模事業所の全員面談を5年間継続した成果をまとめ、2024年11/30~12/1東京で開催された産業看護学会で発表し、高評価を得ましたので、共有したいと思います。

 

 

 

日時:2月10日(月)19~21時  Zoom開催

参加費:日本開業保健師協会会員 1100円

    一般          2200円

  

会員番号の入力が必須になりました。お申し込みを
する際には、お手元に会員番号をご準備ください。

一般の方のお申し込みはこちらから

講師:齋藤明子・村田陽子・德永京子(保健師)

 

齋藤明子
(LLP開業保健師・株式会社ヘルス&ライフサポート)

行政保健師⇒大手企業の健康管理を経て、中小企業の健康支援で開業。開業歴 年

村田陽子

(LLP開業保健師・有限会社ビーイングサポート・マナ)
大手企業の健康管理を経て、産業保健分野で開業。
開業歴37年

 

 

德永京子

(LLP開業保健師・合同会社チームヒューマン)
行政保健師⇒大手企業の健康管理を経て産業保健分野・セミナー講師で開業。開業歴19年

 

 



バックナンバー

 2024年実施分

※各回の録画視聴のお申込はこちらから

実施月 テーマ 講師
2月 人間関係が楽になる選択理論心理学入門 馬詰美保子(保健師)
4月

保健師のための相談受け力UPセミナー

 山崎明美(保健師)
5月  産業衛生学会自由集会  齋藤明子・村田陽子・徳永京子(保健師)
6月  開業保健師のアイデンティティー  齋藤明子・村田陽子・徳永京子(保健師)
8月 インスタフォロワー1万人超の保健師から学ぶ
開業保健師のためのインスタ運用の極意
 かみむらゆかこ(保健師)
10月 精神疾患の親を持つ子どもの支援  平井登威(NPO法人CoCoTELI代表)
12月 輝く女性を支援する『まちの保健室』の試み 蔵多のり子(保健師) 

2023年実施分

※各回の録画視聴のお申込はこちらから

実施月 テーマ 講師
1月 開業希望・開業1~3年目の開業保健師交流会 進行:豊岡萌絵(保健師)
2月

知っておこう! インボイス制度

講師:今井信吾(税理士)
3月

発達障害を持つ社員の治療と職場での配慮

講師:野田哲朗(精神科医)
4月

地域で認知症を支える

講師:永田美樹(社会福祉士)
5月  ー  
6月

 仕事が取れる・取れないの分かれ道

講師:齋藤明子、村田陽子、徳永京子
   (保健師)
7月  ー  
8月

 子育て中でもあきらめない、新しいキャリアのつくり方

〜開業×SNSの可能性〜

 講師:瀧口奈々(保健師)
9月  ー  
10月  「知っておきたい『終活』について」
〜遺言、任意後見、死後事務委任契約、尊厳死、信託等~
 講師:小坂敏幸(公証人・裁判官)
11月  ー  
12月  「保健師だからこそできる提案型営業の極意」 講師:德永京子(保健師) 

2022年実施分

※各回の録画視聴のお申込はこちらから

実施月 テーマ 講師
1月

定年後のキャリアデザイン

渡部 一恵(保健師)
2月

効果的なストレスチェック事後対策

徳永 京子(保健師)
3月

発達障がい者の支援を考える

泉 理恵(保健師)
4月

開業保健師のSNS活用

井倉 一政(保健師)
5月

介護離職予防と福利厚生に活用できるドコケア

川添 高志(保健師)
6月

効果を出す特定保健指導~スマートダイエットⓇ~

金原 嘉子(保健師)
7月

パワハラと心理学

冲永 昌悟(産業医)
8月

開業保健師による中小企業向けの健康経営支援

水越 真代(保健師)
村田 陽子(保健師)
9月

スコアリングレポートを活用したデータヘルス計画立案

小坂 智恵子(保健師)
10月

パターンプロセス理論を活用した保健指導

水越 真代(保健師)
11月

産業保健の現場でよくみられる精神疾患の治療とその対応

野田 哲朗(精神科医・産業医)
12月

 オンラインサロンを使った働く母親支援

古谷 しづか(保健師)

 2021年実施分

※各回の録画視聴のお申込はこちらから

実施月 テーマ 講師
7

感染症におけるBCP

小川 亮一(中小企業診断士)
8月

開業保健師による中小企業支援を考える

齋藤 明子(保健師)
9月

健康経営アセスメント

水越 真代(保健師)
10月

健康経営~中小企業診断士の視点から~

小川 亮一(中小企業診断士)
11月

ベビー防災Ⓡ

押栗 泰代(保健師)
12月

保健師ができる終活支援

村田 陽子(保健師)